
ブレーメンのおんがくたい
ロバ、犬、猫、ニワトリはみんな住む家を追い出されてしまいます。しかし、楽器の演奏や、歌を歌うことが大好きだった動物たちは音楽隊をつくります。辺りが暗くなってきたころ、1軒の家を見つけます。泊めてもらおうと家に近づくのですが、中から聞こえてきた会話は……
|

にんぎょひめ
深い深い海の底に、人魚の姉妹が住んでいました。人魚は15歳になると、海の上へ行くことが許されるのですが、そこである王子様に恋をしてしまいます。王子様と一緒になりたかった人魚は、海の底にすむ魔女にお願いして人間にしてもらいますが、引き換えに声を出せなくなってしまいます。
|

マッチうりのしょうじょ
雪の降る寒い日に、街でマッチを売る少女がいました。しかし、マッチは売れません。寒さに震えながらも暖をとろうとマッチを擦ると、そこには……
|

おしゃれなカラス
体が真っ黒なカラスは、いつも悪さばかりしていたので、みんなに嫌われていました。ある日、王様がこの世で一番きれいな鳥を決めると言いだし、困ったカラスは何とか目立とうと、あることを思いつきます。
|

さんぼんのや
あるところに3人の兄弟がいました。しかし、仲の悪い3人を見ていたお父さんは、ある日子どもたちに言いました。一人ではできないことも、みんなで力を合わせれば解決できるというお話です。
|

ぷかぴかぱっぱ
ぴかぴかぱっぱ。絵本には何が描かれているかな?身の回りでも、ピカピカするものを探してみてね。赤ちゃんでも楽しめる簡単な絵本です。
|

ふわふわぷかぷか
ふわふわぷかぷか。絵本には何が描かれているかな?身の回りでも、ふわふわぷかぷかするものを探してみてね。赤ちゃんでも楽しめる簡単な絵本です。
|

ジャックとマメのき
不思議なおじいさんに、牛と魔法のマメを交換てもらったジャックは、さっそく庭にマメを植えました。するとその豆は、瞬く間に雲を突き抜けるほどに成長したのです。ジャックがマメの木を登っていくと、そこには巨人の住んでいるお城がありました。
|

あかずきん
おばあさんの家へお使いに頼まれた赤ずきんは、森の中でオオカミと出会いました。オオカミは赤ずきんに寄り道をさせて、おばあさんの家へ先回り。そしてオオカミは、赤ずきんのおばあさんを……。
|

くるくるまわる
くるくるくるくる。絵本には何が描かれているかな?身の回りでも、くるくる回るものを探してみてね。赤ちゃんでも楽しめる簡単な絵本です。
|

てぶくろ
森の中で片方だけの手袋を見つけた動物たちは、暖かい手袋の中へどんどんと入っていきます。パンパンになった手袋ですが……
|

からすときつね
ずるがしこいキツネは、カラスのくわえている肉が欲しくてたまりません。そこでキツネがとった行動は……
|

いっすんぼうし
一寸法師という小さな小さな男の子は、おじいさんとおばあさんにとても可愛がられて育てられました。ある日、一寸法師は都へ行き、お姫様と出会います。
|

わらしべちょうじゃ
あるところに貧しい男がいました。男は観音様にお願いをしました。すると、どこからか声が聞こえてきました。1本のわらしべが、どんどん思いもよらない品に変わっていき、最後には……
|

おおきなかぶ
ある日、畑に大きな大きなカブが出来ているのを見つけたおじいさんは、力を込めて引っ張りますが、びくともしません。おばあさん、孫、みんなで力を合わせてカブを引っ張ります。
|

おなかのふくれたキツネ
お腹を空かせたキツネが山の中を歩いていると、穴が開いている大きな木を見つけました。穴の中にはたくさんの食べ物がありました。キツネは穴の中へ入ると、全部食べてしまいました。お腹が膨れたキツネは穴から出ようとしますが……
|

ぶんぶくちゃがま
男が山の中で罠に掛かっているタヌキを助けてあげたところ、タヌキが茶釜に化けて、自分を売ってお金にしてくださいと言われました。茶釜は無事に売れましたが、タヌキが化けた茶釜が火にかけられた途端、熱さで半分だけ元のタヌキの姿に戻ってしまいました。困ったタヌキは罠から助けてくれた男のもとへ再び訪れます。
|

きんたろう
山の奥に、金太郎というとても力の強い男の子が住んでいました。そんな金太郎を山に住む動物たちはとても誇らしく思っていました。そんなある日、1人のお侍が通りがかり、金太郎と相撲の勝負をします。
|

ネズミのそうだん
ある家にたくさんのネズミが住んでいました。家の主人は夜な夜な騒ぎ出すネズミを追い払うために猫を飼いました。ネズミ達は猫を追い払おうとあの手この手を考えますが…… |

すっぱいぶどう
とてもお腹が空いたキツネがいました。キツネはウサギに相談して、ブドウが実っている場所に案内してもらいました。しかしブドウは高いところに実っていて、なかなか取ることができません。そしてキツネはウサギに言いました……。
|

うそつきなカラス
あるところに嘘ばかりついているカラスがいました。ある日罠に掛かってしまったカラスは神様に嘘をついて逃がしてもらいました。しかしカラスは再び罠に掛かってしまいます。
|

わらとすみとそらまめ
ワラと炭とそら豆3人は協力して、様々な困難に立ち向かいます。そら豆の黒いスジの理由はこうしてできたというお話です。
|

きつねのごちそう
イジワルなキツネは鶴にスープを作ってあげますが、お皿に入れられたスープはくちばしが邪魔でうまく飲めません。キツネはうまく飲めない鶴の姿を見て楽しんでいました。すると今度は鶴がキツネに肉をごちそうすると持ちかけました。
|

しにがみのなづけおや
あるところに、死神に名前を決めてもらった男がいました。男は死神の協力もあり、有名な医者になりました。しかしあるとき、死神との約束を破ってしまいます。すると死神は男を洞窟に連れて行き、1本のろうそくを見せました。
|

えとのおはなし
お釈迦様が12匹を干支の動物として選ぶことを決め、動物たちに勝負をさせました。それぞれの動物たちは自分が1番になろうと必死です。十二支はこうして決まったというお話です。
|

こぶとりじいさん
あるところに、ほっぺたの大きな優しいおじいさんと、短気なおじいさんが住んでいました。短気なおじいさんは、大きなほっぺたが邪魔でいつもイライラしていました。何とかほっぺたのコブを取りたかったおじいさんは……
|

はなさかじいさん
優しいおじいさんと、おばあさんに大切に育てられたシロという犬は、ある日畑で穴を掘りはじめました。するとそこからは、金貨がたくさん出てきました。すると、その話を聞いた隣に住むイジワルなおじいさんは、シロを畑に連れて行き、金貨を見つけるように言いました。
|
うさぎとかめ
ある日、ウサギとカメがかけっこをしました。ウサギは走ることが得意で、カメに負けるわけがないと、ゴールの手前で一眠りしてしまいます。カメはゆっくりですが次第にウサギに追いついてきて……
|

こびとのクツや
靴屋の男は、なかなか靴が売れず、貧しい生活をおくっていました。靴を作る材料もなくなり、最後の1足を作りかけのまま眠りにつきました。次の日、男が机の上を見てみると、作りかけだったはずの靴が出来上がっていたのです。
|

いなばのしろうさぎ
"おきのしま"に住んでいたウサギは、海を渡って"いなば"という国に行くために、サメに嘘をつきました。しかし嘘をついていたことがサメにばれると、ウサギは毛皮をはぎ取られてしまいます。
|

かちかちやま
いつも悪さばかりしているタヌキは、ある日おじいさんに捕まってしまいます。おばあさんにお願いして逃がしてもらいますが、なんとタヌキはおばあさんを殺してしまいました。それをしったウサギは、タヌキに仕返しをしてやろうと様々な罠を仕掛けます。
|

したきりスズメ
あるところに、優しいおじいさんと、欲張りなおばあさんが住んでいました。おじいさんは1羽の雀を飼っていたのですが、ある日おばあさんが雀の舌を切ってしまいます。家から逃げて行ってしまった雀を探しに森の中へ入っていったおじいさんですが……
|

ラプンツェル
家の裏に実っているラプンツェルがどうしても食べたいという妻のために、夫は魔女の敷地に入っていきますが、見つかってしまします。夫は見逃してもらう条件として、産まれてくる子どもを魔女に預ける約束をしてしまいます。
|

おやゆびひめ
子どもができない夫婦が、ある日魔女に相談しにいき、1つの種を買いました。種を鉢に植えるときれいな花が咲き、なんと中から親指ほどの大きさの女の子が出てきました。女の子は大事に育てられますが、あまりに可愛らしい姿をしていたので大変な目にあいます。
|

ヘンゼルとグレーテル
ある森に、2人の兄妹が住んでいました。しかし2人の家は貧しかったので、お父さんとお母さんに森の奥深くへ連れて行かれて、置き去りにされてしまいました。途方に暮れた2人が森をさまよっていると、なんと目の前にお菓子でできた家を見つけたのです。
|

おむすびころりん
働き者のおじいさんが、おにぎりを食べようとしますが、落としてしまいました。コロコロと転がるおにぎりは穴に落ちてしまいます。しかし、その穴はネズミ達の巣になっていて、おにぎりを手に入れたネズミ達は大喜びでおじいさんを招き入れました。
|

かぐやひめ
おじいさんが竹を取に行くと、1本の竹がピカピカと輝いていました。おじいさんが恐る恐る竹を切ってみると、なんと中から小さな女の子がでてきました。おじいさんは、おばあさんと一緒に女の子を育てました。しかし十五夜の夜、月からの使者がやってきて……
|

よくばりないぬ
あるところにとても強い犬がいました。今日も他の犬との勝負に勝って、肉を手に入れました。するとその途中で、肉をくわえた犬と出会いました。勝負に勝ってもう一つ肉を手に入れようと考えたのですが、実はもう一匹の犬の正体は……
|

うらしまたろう
子ども達にいじめられているカメを助けてあげた浦島太郎は、カメにお礼として竜宮城へ案内されました。そこはこの世のものとは思えないほど美しいところで、浦島太郎は時間を忘れて楽しみました。しかし、帰り際に貰った"たまてばこ"を開けてみると……
|

ももたろう
おばあさんが川で洗濯ものをしていると、どんぶらこっこと、大きな桃が流れてきました。おばあさんは大きな桃を家へ持ち帰って、おじいさんと切ってみました。すると、大きな桃から男の子が出てきたのです。男の子は桃太郎と名付けられ、鬼退治に向かいます。
|

かさじぞう
雪の降る寒い日のことです。おじいさんが町に編み笠を売りに行きますが、全く売れません。仕方なく家へ帰るおじいさんですが、その途中で雪に埋もれたお地蔵さんを見つけました。おじいさんは売れなかった編み笠をお地蔵さんに被せてあげることにしました。すると……
|

つるのおんがえし
山へ木を拾いに行ったおじいさんは、罠にかかっている1羽の鶴を見つけました。かわいそうに思ったおじいさんは、鶴を罠から逃がしてあげました。するとその日の夜、おじいさんの家に一人の美しい娘が訪ねてきました。この娘の正体は……
|

きんのたまごをうむニワトリ
あるところに金の卵を産むニワトリがいました。ニワトリを飼っている男は、大喜びでその卵を街に売りに行き、大金持ちになりました。しかし、1日1個の卵では満足できなくなった男は、ある日あることを思いつきます。
|

さるかにがっせん
ある日、カニさんがおにぎりを拾いました。それを見つけたサルさんが、柿の種と交換しようといいました。カニさんは、おにぎりと柿の種を交換して、柿を育てました。するとそこへサルさんがやってきて……
|

くものいと
あるところに、悪いことばかりしていたカンダタという男がいました。仏様はそんなカンダタを地獄に送りますが、仏様は一度だけチャンスを与えました。はたしてカンダタは地獄から抜け出せるのでしょうか?
|

ライオンとネズミ
ライオンが寝ているところを邪魔してしまったネズミでしたが、お腹がいっぱいなライオンはネズミを見逃してあげました。しかしある日、ライオンは猟師の仕掛けた罠につかまってしまいました。ライオンは必死に逃げようとしますが……
|

オオカミしょうねん
ある村に、嘘ばかりついている男がいました。村人たちはいつも男の嘘に騙されていてうんざり。次第に村人は男の言うことを信じなくなってしまいました。嘘ばかりついていると、他人に信用してもらえなくなるというお話です。
|

みにくいアヒルのこ
たまごからかえった1羽のアヒルは、兄弟とは違いとてもきたない姿でした。その姿から、みんなに"みにくいアヒルの子"と呼ばれていましたが、実の姿は……
|

きんのオノぎんのオノ
正直者のきこりはある日、大切な斧を池に落としてしまいました。すると池から湖の精が現れて、正直者のきこりは金の斧を湖の精からもらいました。その話を聞いたよくばりなきこりは、湖に行くのですが……
|

きたかぜとたいよう
冷たい風の北風と、暑い暑い日差しの太陽が、ある日勝負をしました。北風は自信満々でしたが、いざ勝負が始まってみると……。力では解決できないこともあるのです。
|

ガリバーりょうこうき
冒険が大好きなガリバーは、いつも船に乗って出かけていました。しかし、ある日ガリバーの乗った船が嵐に遭遇してしまい、船は沈没してしまいました。ガリバーは運よく島に流れ着きますが、そこで出会ったのは……
|

シンデレラ
召使として働いていたシンデレラは、いつもお姉さんにイジワルされていました。ある日の夜、お姉さんたちはお城でひらかれる舞踏会へシンデレラを残して出かけてしまいました。ひとり残されたシンデレラが悲しんでいると……
|

はだかのおうさま
おしゃれが大好きな王様はある日、世界一の服職人だと豪語する2人の男に出会い、王様に似合う素敵な服を作らせてほしいと頼まれました。王様は喜んで了承して、服が出来上がるのを楽しみに待っていたのですが……
|

さんびきのこぶた
お母さんから家を建てるように言われた3匹の子ブタは、それぞれの家を建てます。しかし、そこへお腹を空かせたオオカミがやってきました。オオカミから逃げようと子ブタたちはそれぞれが作った家へ逃げるのですが……
|

アリとキリギリス
働き者のアリは、毎日毎日せっせと働きます。しかし、怠け者のキリギリスは遊んでばかりで働きません。しかし、秋が過ぎて、寒い寒い冬がやってくると……
|

おおかみと7ひきのこやぎ
お母さんヤギからお留守番をお願いされた7匹の子ヤギたち。そんな子ヤギたちを食べてしまおうと、オオカミが訪ねてきますが、どうしても正体がバレてしまい、なかなか家へ入れません。そこでオオカミは考えました。
|

しらゆきひめ
あるお城で、女の子が生まれました。女の子は、雪のように真っ白でとても可愛らしい子です。お父さんとお母さんは女の子を白雪姫と名前をつけました。しかし、お母さんは白雪姫が生まれてすぐに、病気で死んでしまったのです。ある日・・・・・・
|

ハーメルンの笛吹男 ハーメルンという街にはたくさんのネズミが住みついていて、いつも悪さをしていました。そんな街にある旅人が訪ねてくると、不思議な音色の笛で街からネズミを追い出してくれました。しかし約束を破られた旅人は怒って……
|

カエルの王子様
王女は、金の毬を泉に落としてしまいました。そこへカエルがやってきて友達になってくれれば毬を取ってくると、王女と約束をします。しかし王女は約束を守りませんでした。約束を守らない王女をカエルはつきまといます。カエルの正体は一体!? |

お風呂に入ろう
みんなはおふろは好きかな?イヤイヤ言ってる子はいないかな?この絵本でおふろの楽しさをお子さんに教えちゃいましょう!親子で読む、しつけの絵本です。
|

ひきょうなこうもり
鳥の一族と獣の一族の争いごとにどちらの味方につこうか悩んでいたカラスは、いつも強い方に味方していました。しかし、争いが終わると……。
|

さんねんねたろう
昔々、ずっと雨が降らずに水不足になってしまった村がありました。村に住んでいる人がみんな困っている中、三年間も寝ていた男がいました。
|

にこにこぷんぷんえーんえん
にこにこ笑顔、ぷんぷん怒った顔、えーんえ-ん泣いた顔。色んな表情がありますね。そんな表情を描いた赤ちゃんの為の絵本です。
|

アリババと40人のとうぞく
ある日、アリババは40人の盗賊を見かけます。こっそり後をつけていくと、盗賊たちは大きな岩の前で止まりました。そして「開け、ゴマ!」と不思議な呪文を唱えます。すると岩に扉があらわれて…
|
|